ホスピタリティマナーと介護

障がい者施設で求められる接遇とマナー

福祉の仕事は対人援助の専門職です。知識や技術だけでなく、社会人としてふさわしい接遇やマナーを身に付けることが重要です。障がい者施設で求められる接遇とマナーを学びます。ワークやロールプレイを交えながら解り易く伝えます。接遇マナーの重要性、表情、態度、身だしなみ、挨拶、言葉づかい、電話応対等。ご希望の時間や内容を選んで研修を組むこともできます。

新入職員研修に最適な講座です。   

オンライン講座も実施しています。 

研修内容

1.福祉現場の接遇マナーの重要性

福祉の仕事は対人援助の専門職です。知識や技術だけでなく、社会人としてふさわしいマナーやコミュニケーション能力、ホスピタリティマインドが求めれれています。福祉現場での接遇マナーの重要性を学びます。接遇マナーとは、あなたの相手を思う気持ち(接遇)を目に見える形(マナー)にして相手に伝えるスキルです。 

2.表情

表情はその人の第一印象を決めます。表情のポイントは笑顔とアイコンタクトです。好感度の高い笑顔の作り方、マスクを着用した時のポイントなど、園児や保護者と信頼関係を築くための笑顔やアイコンタクトの重要性を学びます。 

3.態度

態度とは、立ち振る舞いのことです。あなたの姿勢や行動はいつも相手から見られています。相手を不快にさせる態度とはどのような態度なのか、好感度の高い態度のポイントである、立った姿勢、座った姿勢、物の渡し方等を学びます。 

4.身だしなみ

福祉現場では職員のイメージが、その提供サービスや施設のイメージに繋がります。福祉職員として求められる身だしなみの基本を学びます。

5.挨拶

心のこもった挨拶は好感度の高い第一印象を与えます。挨拶は、一日のスタートでもあり、コミュニケーションの第一歩です。好感度の高い挨拶のポイントを学びます。

6.言葉づかい

美しい言葉は、あなたの好感度を上げる大切な要素です。言葉づかいはあなたのイメージを左右します。福祉現場での言葉づかいのポイントや利用者や家族とのほどよい心理的距離のとりかた、敬語の使い方、やさしい言葉の伝え方などを学びます。  

障がい者施設職員が身に付けたい「言葉づかいと電話応対」

研修内容

1.社会人の三種の神器

社会人の三種の神器とは、①仕事の専門知識と技能、②コミュニケーション能力、③接遇マナーです社会人として働く上で「接遇マナー」は欠かせません。接遇マナーで一番難しい「言葉づかい」と「電話応対」をしっかり学びます。 

2.言葉づかいは心づかい

言葉によって、相手をいたわったり、傷つけてしまいます。一度口に出した言葉は元には戻りません。利用者や家族を不快にさせない言葉づかいを学びます。 

3.好感をもたれる話し方

好感をもたれる話し方の3つのルール、①相手に聞き取り易い声で話す、②語尾をハッキリ言う、③ボソボソした話し方は嫌われる。相手を不快にさせない言葉を選ぶ方法を学びます。 

4.敬語の仕組みと使い方

敬語とは、相手に対する敬いやへりくだりの気持ちをメッセージとして伝えます。敬語を相手の立場や年齢、相手との関係を考慮して使いわける方法を学びます。丁寧語、尊敬語、謙譲語の違いと尊敬語と謙譲語の作り方、やさしい言葉を使った声掛けの方法等を学びます。

5.電話応対

電話はもう一つの事業所の顔です。相手に好感をもたれる電話応対のポイントを学びます。電話の特性、電話で嫌われる3大要素等を学びます。

6.電話をかける

相手に好感をもたれる電話のかけ方を学びます。電話をかける時にありがちな間違いについてもお伝えます。

7.電話を受ける

相手が安心する電話の受け方を学びます。電話を受ける時にありがちな間違いについてもお伝えします。

8.電話の取次ぎ

スムーズな電話の取次ぎ方法を学びます。電話を取り次ぐ時にありがちな間違いについてもお伝えします。

9.演習問題 

章がい者施設でありがちな場面を想定して演習問題を行います。ロールプレイを実施することで、学んだ知識が身につきます。参加者の方の実践力に繋がります 

HOTシステム株式会社 

102-0074

東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア 

講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問い合わせからメールを送ってください、メールでお返事を差し上げます。 

お問い合わせ

講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問合わせからメールを送ってください。

メールでお返事を差し上げます。

会社案内

会社概要

詳しくはこちら
詳しくはこちら

代表プロフィール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

出版物・メディア紹介

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修実績

詳しくはこちら
詳しくはこちら

参加者の声

詳しくはこちら
詳しくはこちら

蜂谷英津子のブログ

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修メニュー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

ホスピタリティマナースクール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

介護人材コンサルタント

詳しくはこちら
詳しくはこちら

終活と介護の学校

詳しくはこちら
詳しくはこちら

終活と介護の学校コラム

詳しくはこちら
詳しくはこちら

人気の講座

介護職のための接遇マナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

保育現場で求められる接遇とマナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

障がい者施設で求められる接遇とマナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

スピーチロックを抑止する「利用者との心の距離」

詳しくはこちら
詳しくはこちら

接遇マナーリーダー養成講座(事業者様)

詳しくはこちら
詳しくはこちら

ホスピタリティ講座

詳しくはこちら
詳しくはこちら

知っておきたい敬語の基本

詳しくはこちら
詳しくはこちら

介護に活かす心理学講座

詳しくはこちら
詳しくはこちら

介護対談(みんなの介護)

詳しくはこちら
詳しくはこちら