ホスピタリティマナーと介護

小岩駅近くの社会福祉法人様のご依頼で『障がい者施設職員が身に付けたい「言葉づかいと電話応対」』研修の講師を務めました。 小岩駅の改札前の「お相撲さんの像」まで職員さんに迎えに来ていただき車で向かいました。...
HOTシステムの「介護職のための接遇マナー研修」は、参加者アンケートで「分かりやすい」「現場ですぐに役立つ」と高評価をいただいています。 本研修では、介護現場で欠かせない接遇マナーの知識と実技をしっかりと身に付けることができます。...
清瀬駅近くの社会福祉法人様のご依頼で「スピーチロックを抑止する利用者との心の距離と言葉づかい」研修の講師を務めました。...
アップルラビット · 2025/08/29
「シニアの気持ち⑤」 高齢になるとこんなことが気になりませんか? 若い時よりも死に対する意識が高まります。 高齢期の心理的不安や社会不安の根幹には「死に対する不安」があります。 お問い合わせはこちらから https://www.hotsysytem.com/ #アップルラビットの部屋 #シニアの気持ち⑤ #HOTシステム
拝島駅近くの社会福祉法人あすはの会様のご依頼で、「仕事に対する姿勢」をテーマとした研修の講師を務めました。 こちらの法人様には「臨床芸術研究所」があり、利用者様の芸術活動に力を注いでいらっしゃいます。事業所の入口には、利用者様が手がけた素晴らしい作品が数多く展示されており、その創造力と表現力に感心しました。...
八王子市の社会福祉法人様のご依頼で、お盆休みを挟んで2回の「福祉職のための接遇マナー研修」の講師を務ました。 1回目は、八王子郊外のとても眺めの良い高台にある介護施設で、2回目は広大な敷地の中に多くの近代的な建物がある東京工科大学近くの障がい者施設で実施しました。...
アップルラビット · 2025/08/16
「シニアの気持ち④」 高齢になるとこんなことが気になりませんか? 日常生活で交流を持つ人の数が減り、一人で過ごす時間が増えて孤立していませんか? 自分から、新しい仲間を作る努力をしましょう。 それには、交流の場に積極的参加することが大切です。 詳しくはこちらから #アップルラビットの部屋 #シニアの気持ち④ #HOTシステム
都営三田線線の「蓮根駅」近くにある公益法人様のご依頼で「障がい者施設で求められる接遇とマナー」研修の講師を務めました。 都営三田線に乗車するのは久しぶりです。蓮沼駅は板橋区にあり、大手町から30分と都心にも近く、蓮根駅周辺には、昔ながらの商店街があり、公園も多く自然も豊かな所でした。...
アップルラビット · 2025/08/01
「シニアの気持ち③」 高齢になるとこんなことが気になりませんか? 未来よりも過去のできごとに関心が向けられることで、過去の失敗を悔んだり、逆に過去の成功に固執して、自慢話をしたりしていませんか? 過去の思い出も大切ですが、現在の出来事にも関心を持ち、新しいことを始めたり、新しい仲間を作りましょう。 お問い合わせはこちらから...
八王子市の社会福祉法人様のご依頼で「仕事に対する姿勢」研修の講師を務めました。研修会場の冨士森体育館の入口には2つの石像が展示されていました。この作品は、「市内には2つの美術大学があり、多くの先生・学生が研究創作活動を行っているので、この活動をまちづくりへも生かしたい」との呼びかけに答えて作品を展示しているとのことでした。八王子市は文化豊かな場所なのですね。 研修には、40名近い職員の方が参加していただき、仕事をする時の心構え、組織で働く時に守りたいこと等チームワークを高めるワークを中心に楽しく学びました。参加者の方からは、「グループワークで他事業所の方の話を聴く事ができたり、自分の事を見つめなおす事、気付く事が多かった研修でした」という感想をいただきました。 皆様、ご参加ありがとうございました! 研修のお問い合わせはこちらから #仕事の姿勢 #HOTシステム #蜂谷英津子のブログ #ホスピタリティマナー

さらに表示する

お問い合わせ

講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問合わせからメールを送ってください。

メールでお返事を差し上げます。

アップルラビット

詳しくはこちら
詳しくはこちら

会社案内

会社概要

詳しくはこちら
詳しくはこちら

代表プロフィール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

出版物・メディア紹介

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修実績

詳しくはこちら
詳しくはこちら

参加者の声

詳しくはこちら
詳しくはこちら

蜂谷英津子のブログ

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修メニュー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

マナースクール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

終活と介護の学校

詳しくはこちら
詳しくはこちら

福祉人材コンサルタント

詳しくはこちら
詳しくはこちら

人気の講座

介護職のための接遇マナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

保育現場で求められる接遇とマナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら